製品・工法

指定した条件

用途 防災・減災
工法 すべて
技術登録製品(自社製品) すべて

1-10件(全13件)

検索結果

流木スクリーン

一般工種名:スクリーン型流木捕捉工 概要 流木スクリーンは、掃流区間に適用できる流木捕捉工です。 縦断図方向に長い断面構造は、流木捕捉時の外力に対して、転倒に安定した構造です。 捕捉面積が広く、かつ捕・・・

続きを読む

ケーカンネット

一般工種名:掃流区間用流木捕捉ネット工法 特長 流木や礫が衝突した場合は、チェーンリンク間のゴムが圧縮変形を生じながら衝撃力を緩和します。 (衝撃実験の結果、鋼製チェーンのみと比較して最大引張力を50・・・

続きを読む

弾性スリットバー

NETIS登録番号 HR-050008-Ⅴ(掲載期間満了技術) 一般工種名:鋼製チェーン式弾性型水平部材 特長 弾性変形により衝撃力を緩和 耐腐食構造ゴムで被覆した一体化構造。 施工・メンテナンスが容・・・

続きを読む

流木ストッパー

一般工種名:流木捕捉工 特長 ゴムの弾性変形による衝撃緩和効果とエネルギー吸収効果 流木や礫が衝突した場合、弾性チェーンはチェーンリンク間のゴムが圧縮変形を生じながら衝撃力を緩和します。(衝撃実験の結・・・

続きを読む

ラバースチール

NETIS登録番号 KK-100004-VE(掲載期間満了技術) 一般工種名:弾性保護材 特長 1.衝撃力の分散、緩和効果 2.優れた耐久性(耐摩耗性・耐腐食性・耐酸性) 3.環境と景観に配慮 用途 ・・・

続きを読む

コニカルマット(軟弱地盤補強ブロックマット工法)

NETIS登録番号 HR-110013-VR(掲載期間満了技術) ARIC登録番号 0313 一般工種名:軟弱地盤補強 ブロックマット工法 工法概要 軟弱地盤上に建設する盛土体・構造物・道路等の基礎部・・・

続きを読む

PSTスノーフェンス(雪崩防護柵)

一般工種名:プレテンション鋼管式雪崩防護柵 特長 道路側部にそのまま設置できる、垂直鋼管型の雪崩防護柵です。 雪崩衝撃力も防護できる高性能なプレテンション鋼管(PST)採用しています。 PSTスノーフ・・・

続きを読む

ジオスノーウォール

一般工種名:雪崩対策用防護擁壁 特長 雪崩対策に万全な新工法です。 どのような地形・地盤状況にも対応可能です。 提体の前面で雪崩の衝撃をがっちり防護します。 環境・景観に優しい自然共存型の構造です。 ・・・

続きを読む

ファブリフォーム® (布製型枠)

一般工種名:布製型枠 概要 ファブリフォーム®工法は、布製型枠(高強度合成繊維マット)を用い、ポンプ注入でコンクリートまたはモルタルを成形する土木用型枠工法です。工期短縮と高強度化を実現するとともに、・・・

続きを読む

三脚Bブロック

一般工種名:被覆・根固めブロック 特長 安定性が大きい。 工費が低廉である。 ブロックの強度が大きい。 かみ合わせが良い。 施工が容易である。 用途 海岸・港湾・漁港・沿整・工事用 堤防および護岸の根・・・

続きを読む