1959年(昭和34年) | 護岸用コンクリートブロックの製造販売を目的として資本金200万円で発足 浦佐工場にて、新潟県最初のコンクリートブロックを製造開始 |
---|---|
1960年(昭和35年) | 黒井工場操業 |
1963年(昭和38年) | 新津工場操業 |
1965年(昭和40年) | 佐渡工場操業、富山工場操業、上越出張所開設 |
1967年(昭和42年) | 新潟、長岡、富山の各出張所開設、金沢営業所開設 |
1969年(昭和44年) | 10周年 社是を掲げた |
1970年(昭和45年) | 長岡工場現在地に移転、新潟出張所佐渡地区駐在開設 地すべり防止用組立集水井筒の第1号を施工 |
1972年(昭和47年) | 佐渡出張所開設 |
1979年(昭和54年) | 20周年 |
1984年(昭和59年) | 佐渡工場を現在地に移転 |
1986年(昭和61年) | 新潟、佐渡、長岡、上越、富山の各出張所を営業所に名称変更 |
1988年(昭和63年) | 関川村に羽越営業所及び関川工場を新設し、操業を開始 黒井工場を上越工場に名称変更 |
1989年(平成元年) | 30周年 新津工場内に生コンプラントを新設し、生コンの製造・販売を開始 本社を南笹口に移転 |
1990年(平成2年) | 長野市に長野営業所を新設 石張製品の製造販売を開始、大型谷積ブロックの製造販売を開始 |
1992年(平成4年) | 法留ブロックの製造販売を開始 |
1996年(平成8年) | 社名を「㈱アドヴァンス」と変更 |
1997年(平成9年) | 諸橋運治 代表取締役会長に就任 諸橋通夫 代表取締役社長に就任 金沢営業所移転 |
1998年(平成10年) | 一般建設許可を取得(新潟県)土木工事業その他 |
1999年(平成11年) | 40周年 |
2000年(平成12年) | 東京事務所を開設 上越工場、ソルコマット工場の増設 連結空積ブロック「ふる里」の製造販売を開始 |
2004年(平成16年) | 金沢営業所を現在地に移転 長野営業所を現在地に移転 ふる里10万m2出荷達成 7.13水害 10.23新潟県中越地震発生 |
2005年(平成17年) | 大型ブロック積擁壁あさひの製造販売を開始 駒止防護柵の製造販売を開始 組合せ式土留ブロックの製造販売を開始 箱型擁壁の製造販売を開始 |
2006年(平成18年) | 諸橋 通夫 代表取締役会長に就任 トレンテロックの製造販売を開始 |
2007年(平成19年) | 覆土ブロックの製造販売を開始 7.16新潟県中越沖地震発生 ふる里30万m2出荷達成 |
2008年(平成20年) | 本社を現在地に移転 都市型側溝の製造販売を開始 |
2009年(平成21年) | 50周年 |
2011年(平成23年) | 伊那出張所 開設 あさひⅡ型の製造販売を開始 |
2012年(平成24年) | 諸橋通夫 代表取締役社長に就任 |
2013年(平成25年) | 防潮堤ブロック 製造販売開始 仙台出張所 開設 トンネル専用側溝の製造販売開始 |
2014年(平成26年) | 防草縁石の製造販売開始 |
2015年(平成27年) | あさひⅢ型の製造販売開始 伊那出張所を伊那営業所として現在地に移転 AD平型ブロックの製造販売を開始 |
2018年(平成30年) | トレスロックの製造販売を開始 |
2019年(令和元年) | 60周年 |
2021年(令和3年) | 諸橋 通夫 代表取締役会長に就任 川口 晃 代表取締役社長に就任 |