箱型擁壁

NETIS登録番号 CB-040038-VE(掲載期間満了技術)

一般工種名:可撓性を有するもたれ式擁壁

特長

 

  • 建設技術審査証明事業(土木系材料・製品・技術、道路保全技術)
       建技審証第0327号 一般財団法人土木研究センター(箱型擁壁研究所および昭和コンクリート工業が取得)
  • 「箱型擁壁」は、底のない箱型形状のプレキャストコンクリート枠材に、S-40前後の単粒度砕石を中詰めし、ランマー等で層状に締固めながら階段状に積み上げていく最新の擁壁工法です。

    壁体材に単粒度砕石を使用することで、高い排水性能と砕石同士の噛み合わせ(インターロッキング)による優れたせん断抵抗を発揮し、耐震性に強い擁壁を実現します。さらに、可とう性構造により工期短縮・コスト削減・景観性向上を同時に叶える点が大きな特長です。

    また、災害復旧工事や複雑地形への柔軟な対応力が高く、全国各地の公共工事・宅地造成・インフラ整備において多数の採用実績を誇る、信頼性の高いプレキャスト擁壁工法です。

    • 高耐震性:大規模地震にも耐える安心構造
    • 優れた排水性:背面土圧を軽減し長期安定を実現
    • 工期短縮:プレキャスト工法で施工スピード大幅向上
    • コスト削減:生コン不要でトータルコスト低減
    • 豊富な実績:公共工事・宅地造成で多数採用

    用途

    • 鉄道・インフラ整備:線路沿いの法面安定
    • 宅地分譲・造成地の外周擁壁
    • 地すべり、急傾斜地などの崩壊対策工
    • トンネル坑口・明かり部など構造物周りの法面安定

    仕様

    標準断面図

    pic-danmenzu-1

    規格寸法図

    pic-sunpozu-1

    規格諸元

    名称 外寸法(mm)(W×H×L) 1個当りの質量(kg)
    標準模様
    A型 2,000×1,000×1,250 1,304
    B型 1,500×1,000×1,250 1,028

    ※当社は箱型擁壁協会の会員企業です

    pic_proterok_3

    https://hakogata.com/

    お問い合わせフォーム
    お電話でのお問い合わせはこちら 025-233-4132
    他の製品を探す